アウガルテンのブランド紹介。

アウガルテンのブランド紹介

 

ブランド紹介:AUGARTEN/アウガルテン

アウガルテンの略歴

1718年にデュパキエによってウィーン磁器工房としてマイセン磁器工房に次いでヨーロッパで2番目となる磁器工房を設立。

この時世界で初めての磁器によるコーヒーカップをアウガルテンが生産したとされています。

1744年に神聖ローマ皇帝のカール6世の娘であるマリアテレジアによって皇室直属の窯に任命され「インペリアルウィーン磁器工房」となり、ここで生産されたものはすべてハプスブルグの紋章が焼き付けられており、現在でもアウガルテンの紋章ともなっています。

1784年マリアテレジアの没後に付いたゾルゲンタール男爵の功績としてコバルトブルーの新しい技法や金粉を油に溶かして磁器に塗る技法を開発。

1814年に世界各国の皇室が自国へアウガルテンの製品を持ち帰ったことによりアウガルテンの磁器が世界的なものになる。

1864年にハプスブルグ家の力が弱まったり、安価な大量生産品が出回ったりなどで、アウガルテンは衰退し、一時閉窯。

1924年にアウガルテン宮殿に工房を移し、名称もウィーン磁器工房アウガルテンとなり、ヨーゼフホフマンなどのウィーン工房の著名な芸術家とアウガルテンが共作で生産した作品が今でも続く名作シリーズとして生産されました。

 

アウガルテンの特徴

ウィーン磁器工房アウガルテンは何百年も歴史ある磁器工房ですが、それまで生産されてきた磁器はすべて現在でも生産されており、ティーポットの蓋ひとつから生産することが可能という歴史や技術をその当時から未だに受け継いでいるとても珍しい磁器工房。

歴史や技術をその当時から受け継ぐということはクオリティ自体も絶対に落としてはいけないという観点から、未だに製品はひとつひとつ手作りで象られて、ひとつひとつ芸術的に絵付けされています。

製品が出来た時点でもかなり厳しい審査があり、それをクリアしてようやく製品として完成となる歴史あるブランドならではのこだわり。

もともと皇族などで取り扱われていたアウガルテンがそこの品質を落とすことはやはり許されないんですね。

それだからこと今の今まで繁栄してきたんですよね。

アウガルテンと言えば白磁としても有名で、材料についてもいまだに拘られており、原料となる粘土はカオリン、長石、石英で長年培われてきた経験と勘によって調合され、調合された粘土は液状の為、固体化するために数カ月熟成されます。

その熟成された粘土も熟練の職人によって磁器として使えるかどうかを更に吟味するという徹底がアウガルテンの白磁をささえています。

 

アウガルテンの取扱いカテゴリー

アウガルテンはウィーン磁器工房とされるように磁器製品に関しては、何百年物歴史の間で多くの物が生産されてきました。

テーブルウェアやインテリア、オブジェ、人形、アクセサリーなどなどあり、昔からの絵柄などは300を超えると言われています。

それらの昔生産されてものもラグジュアリーとしてオーダーにて当時の物を注文出来るというのもアウガルテンのカテゴリーの特徴です。

 

アウガルテンの代表作

 

アウガルテンでは多くの有名で人気なシリーズがありますが、そんな中でも人気の高いシリーズがマリアテレジアになるかと思います。

マリアテレジアはマリアテレジア狩猟館に工房を映した際にアウガルテンがマリアテレジアに感謝の念を込めて、ディナーセットとして贈られたシリーズで彼女自身のネーミングがされました。

モチーフは深く落ち着いた緑で、狩猟のシンボルでもあるモミの木をイメージしたとされています。

マリアテレジアには6柄があり、その中でもバラは特に人気となっています。

 

アウガルテンの商品新品価格帯。

アウガルテンはもともと皇室などで利用されていた皇族専用の窯の為、クオリティや生産が大変なため、現在販売されている新品価格も高価となっております。

 

以下にアウガルテン商品の新品価格の一例をご紹介。

エナゴールドリムC&S:25920円

デゴヴィエナホフマンリッチC&S:69120円

ウィンナーローズブルーC&S:30240円

ウィンナーローズクリーマー:21600円

プリンスオイゲンプレート:32832円

モーツアルトピンクモカC&S:34560円

忘れな草ティーポット:125280円

忘れな草ペンダント:29376円

 

などなど

 

アウガルテンの利用者層

 

アウガルテンは日常での利用というよりは飾りやコレクションとしてお持ちになる方が多いかと思いますので、飾りとして陶器などを購入される方は基本的にはお金持ちの方でないとなかなか難しい部分があるかと思いますので、富裕層の方もしくはコレクターなどに利用されているかと思います。

 

アウガルテンのブランド紹介まとめ

 

アウガルテンの陶磁器は300以上の絵柄を保持しており、それを未だに生産出来、それぞれが職人によってひとつひとつ素材選びから絵柄付けまで手作業を行われている世界でも類を見ない質の高さを保っているウィーン工房です。

実際どのシリーズの磁器をみても美しく、職人の手作りにより1点1点の表情が温かみがあり、1点1点違うものとなっているので、飽きないブランドです。

アウガルテンはとにかくシリーズが多い為、中古市場でもコレクターなどが常に探している印象で中古市場でも需要の高いブランドとなっております。

リサイクルショップのココカラココロではアウガルテン陶器などを買取、販売として取り扱っており、ご不用になられた際のアウガルテン陶器の買取には力を入れております。

ご不用の際は是非ご依頼くださいませ。

 

アウガルテンのシリーズラインナップを一部ご紹介。

プリンツオイゲン、カラフルシノワズリ、ハイドランジェ、フローラルブーケ、リラアスター、マリアテレジア、クラージュ、ビーダーマイヤー、ウィンナーローズ、オールドウィンナーローズ、ウィーンフラワー、アルペンフラワー、スモールローズ、ビーダーマイヤーリボン、忘れな草

などなど。

関連する買取記事はこちら